2005年09月28日

島内観光@宮古島2日目

ドイツ村

この日は観光DAY♪
来間大橋の次は「うえのドイツ村」

ドイツ村

ちょっと予定が詰まってるので、「マルクスブルグ城」の博愛記念館だけ見学。
ライン川沿いにある古城を再現してるとのことです。

中にはドイツの商船が宮古島沖に座礁した時の救助の様子やその資料、中世ドイツのお城での生活の様子や美術品などが展示されています。
日本のお城を見るのも好きですが、こちらもなかなか興味深かったです。

博愛記念館とキンダーハウス(グリム童話の資料・ドイツのおもちゃ・ベルリンの壁)は料金がかかりますが、この敷地内を散策するのは無料だそうです。
「シーサー岩」や「ハート岩」、それに「ドイツ村の通り池」なんていう見所もあるらしいです。
時間があればゆっくりお散歩してもいいかも・・・・ねv

次に向かうは海宝館
横着して横から写しましたが、上についてるのは魔除けとされる貝で「水字貝」

海宝館

貝の資料館もあって、その貝の種類の多さ、、、いえいえ展示されてる貝の多さにビックリ!!!
ちーーーっちゃい貝の一つ一つにまで名前が貼られていて圧巻です。。。

そして宮古馬に会いたくて、「みやこ乗馬くらぶ」も覗いてみましたv
出迎えてくれたのはロバさん。
ロバを見るとロシナンテ〜と声をかけたくなります(笑)

ロバくん

本命の宮古馬。
ゆがふくんです。
サラブレットに比べると、ずい分と小さいです♪
お鼻もフニャフニャと触らせてくれました。
ちなみにおやつにサトウキビをあげられますよ〜(買うのよ!)
ボリボリと美味しそうに食べてくれました!

ゆがふくん

ひらめき9/17〜9/20までの宮古島旅行記です♪ 

つづく手(チョキ)
posted by みなみ at 00:00 | 沖縄 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄旅行>2005/09宮古島
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

TOPに戻る
ここからてぃだブログのTOPに戻れます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。